top of page
  • 執筆者の写真Ichiro Katsuragi

パソコン疲労-偏頭痛-整体

動画制作をやっていると、凄くすごく凄く疲れてしまうと感じる時がある。

肩に5kgくらいの重りを常時乗せているような。

また、集中してあっという間の4時間編集。

このあっという間に編集が終わったと聞けば聞こえはいいが、集中している分体は硬直していることは容易に想像できる。

2日後、久しぶりに偏頭痛になった・・・

私の場合、偏頭痛は、まず目の前の特定部分が見えなくなり、チカチカする。

これがサイン。

数十分後に猛烈な頭痛と吐き気が襲う。

とにかく、耐えられない。


この発作用にロキソニンは欠かせない。

頭痛薬を飲まなければ胃液だけしかなくなっても吐き続ける。

しかし、実際ロキソニン飲んでも気持ち悪さ、頭の鈍痛は続き、気分が滅入る。


そして、吐き気が始まってしまってからロキソニンを飲んでもゆっくり和らぐため、辛い期間が長く、吐きまくる辛い期間が長引いてしまうので(ロキソニンも吐いてしまう)、チカチカサインを認知したらすぐに飲まないとヤバい。


年に1、2回の発生率なので忘れた頃にやってくるのもやっかい。


今回、動画編集を集中した後の疲れに注目して、血行が悪くなり異常な血の巡りが原因で偏頭痛が起こったと仮定して、マッサージに行こうと決めた。


今すぐやってもらえる所を探したが、どこも予約制。

昔はリラクルとかすぐやってくれたけど、普通にマネジメントが優秀になったのか1時間待ちと言われたので、待てない!と思い(そのくらい待てよw)ネットですぐやってもらえそうな所を探した所良さそうな所を発見。


整体、鍼もやれるところだ。

色々MyBody悪そうだし、EーPARKのサイトで探したが、初回1500円くらいと激安な所だったので即予約スマホぽちぽちマン。

今回初めてE-PARKで予約してみたが、どうやら最近駐車場以外の広がり強化のために支援を強化しているらしく特別クーポンを用意している店舗が多いようだ。


時間どおりに(結局1時間待ちよりも遅い時間になったw)入店し、色々な話をしながら写真撮ったり、関節可動域の確認、足の長さの確認などを行った。

案の定、お世辞にもイイとは言えない状況だったらしく、ヤバいと言われてしまった・・・


終わった後にも写真撮影し、自分の姿勢の変化を教えてくれた。

うん。来て良かった。ちょっとお値段は張るが体に必用な処置をしてくれる点でマッサージ店とは違うし、結局時間が大切なので、定期的に通おうと想った。


次回、鍼で視力が上がる?の巻

bottom of page